設定により、高画質データを作成できます。
Word(ワード)で印刷物のデータを作成するとき設定により、高画質データを作成できます。
以下3つのポイントがあります。
- 使用する写真やイラストの高画質データを用意する。
- 配置した画像を圧縮しない
- 保存時にも圧縮する設定を使用しない
使用する写真やイラストの高画質データを用意することは大事です。ここが低画質ですと設定を高画質にかえてもより良くなりません。高画質データが用意できたら配置画像を圧縮しないことと、保存時の設定に気をつけることです。画質については以下のサイトに詳しく書かれています。
Microsoft Office で画像のファイル サイズを小さくする
画像に関して個別に圧縮の設定ができます。また、保存時に全体を圧縮することもできます。そしてドキュメントの解像度(画質を決める数値)を自分で設定することもできます。(初期設定は220dpiのようです。)
印刷のためにつくるWord(ワード)の保存時の設定

保存画面が出たらツールをクリック

画像の圧縮について選択できます。基本は220dpiが良いです。ドキュメントの解像度を220dpi以上に設定している場合は、ドキュメントの解像度を適用が良いでしょう。
圧縮については一度してしてしまうと元に戻りません。印刷を目的に作るWord(ワード)ファイルは最初から最後まで圧縮をせず印刷屋さんにお渡しください。
Author Profile

-
神戸・三宮で印刷を80年!
デザイン・チラシ・ポスター・パンフレットは旭成社におまかせください。
Latest entries
印刷便利帳2023年6月21日印刷がきれいで高画質になるWord(ワード)のつくり方
印刷便利帳2016年7月19日Microsoft Officeを高画質のPDFで保存する方法
印刷便利帳2015年9月4日印刷サイズの拡大と縮小率を便利にまとめました